東大阪も嫌なくらい毎日、暑い日が続いております。
派遣先で勤務して頂いているスタッフの皆様もこまめに水分補給をして、
くれぐれも熱中症には気を付けて下さい。
さて、みなさん派遣と言っても3つの種類があるのをご存知ですか?
一般的に言われている派遣は、一般労働者派遣と言います。
また、登録型派遣とも言われ一番イメージし易い形態です。
その3つの種類がどう違うのか、ご説明したいと思います。
♦一般労働者派遣
派遣で働きたいとう方が、事前に派遣会社に登録しておき、派遣先企業が決った時点で
派遣会社と雇用契約を結び派遣先企業で働くという一般的な派遣の形態です。
♠特定労働者派遣
自社で雇用しているスタッフを派遣先企業の要望に応じて、就労させる形態です。
前提として派遣先企業で働くという形になりますが、就労先がない状態でも
派遣会社に雇用されているので、収入が安定しています。
ただ、専門的な分野のスキルや経験をお持ちの方が必要とされる事が多いです。
♣紹介予定派遣
紹介された派遣先企業で、将来的に直接雇用される事を前提に派遣社員として
働く形態です。
派遣先企業と派遣スタッフが派遣期間中に合意すれば、派遣先企業にて
直接雇用になります。
派遣スタッフからすると自分に向いている職場なのか見極める事ができる
という利点がありますが、その期間、派遣先企業も同じように見極めている
という事を忘れてはいけません。
この3つの形態全部を派遣と一般敵に言われています。
ご自身の将来の希望や現状を考えて、どの形態の派遣で働くのが良いのか
考えて頂ければと思います。
また、自分にとってどの形態が良いのか分からないという方は、
是非、ご連絡下さい。じっくりお話を聞かせて頂きベストなアドバイスをさせて頂きます。
株式会社ワークコスモ
〒574-0027 大阪府大東市三住町4-3
TEL:072-870-2121 FAX:072-812-7963