派遣3年ルールをご存知ですか。
派遣3年ルール。
派遣社員として、同じ会社で働ける上限が3年。
知っている人も多いかと思います。
これは、派遣を無期限で雇う事が出来た場合、企業側としては、
企業の動向により、契約を解除出来る派遣社員を雇う方が、
有利なので、企業側が派遣社員ばかり雇うようになってしまうので、
3年という上限を定めて、雇用を安定させる為の法です。
また、3年後、その人を雇うようであれば、正社員として雇わないといけません。
それでは、3年後、その企業が正社員として向かい入れるのでしょうか?
ズバ抜けて優秀な成績を出しているのであれば、別ですが、
企業にとっては、別の派遣社員を雇えばいいだけなので、
正社員として、向かい入れる可能性は低くなります。
その結果、派遣社員で働いていれば、3年後、新たに違う仕事を
派遣会社から紹介してもらわないといけません。
一時的(就業する期間が決っている、Wワークの方)に働いている人
以外は、常に3年後を考えて働く必要があります。
もちろん派遣社員で働きながら、正社員を目指して、
色々な就職活動をしている人は、たくさんいます。
現在の有効求人倍率を見てみると全体的に高い数字にありますが、
正社員と限定すると1倍を下回っています。
有効求人倍率の数字だけ見ると正社員は、狭き門と言えるかも知れません。
話は変わりますが、皆さん「限定生社員」という言葉を聞いた事はありますか?
今まで、正社員か非正社員かどちらかに2つでしたが、
限定生社員という新しい働き方も出来ました。
ご家庭の都合で、転勤できない、残業できない、週に5日勤務できない。
色々な理由で正社員を諦め派遣社員やアルバイトで働いていた人も
勤務に制限を付けることで正社員になれる制度です。
労働時間や勤務地などに制限が付いた働き方です。
もちろん無期雇用となるので、雇用に期間がありませんので、
雇用期間終了というような心配はありません。
メリットは、無期雇用なので、将来の不安が無くなる事と
ご自身に会った働き方が出来るという点です。
デメリットとしては、給与面など、正社員より待遇面が低くなって
しまうという点です。
正社員や派遣社員、限定社員、アルバイトなど
今後も、色々な働き方が出てくると思います。
大切なのは、ご自身に会った働き方をする事です。
派遣のお仕事をお探しの方は、ワークコスモまでご連絡下さい。
株式会社ワークコスモ
〒574-0027 大阪府大東市三住町4-3
TEL:072-870-2121 FAX:072-812-7963