派遣社員。年末調整と確定申告どちらにしたらいいの?
簡単に言うと年末調整は会社が代理で申告してくれる方法で、
確定申告はご自身で申告する方法です。
ところで、派遣で働いている人は、どちらの申告をしたらいいのか?
また、派遣で働いていた場合、どちらが有利なのでしょう?
基本的には、派遣元の派遣会社で年末調整を行っていれば、
個人で、確定申告をする必要はありません。
逆に言うと派遣元の派遣会社で年末調整をしていないのであれば、
個人で確定申告を行う必要があります。
もちろんどちらにしても有利、不利はありません。
ここで間違えてはいけないのは、勤め先ではなくて、
その派遣先を紹介してくれた派遣元の派遣会社が年末調整を行っているかです。
また、複数に派遣登録されており、複数の派遣会社から給与を
もらっていた場合、年末調整を行っていない給与があるようでしたら
確定申告も行われた方が良いでしょう。
他にも例えば、年間に10万円以上、医療費を支払った人、
災害や盗難により被害を受けた人など、還付金が発生する場合は、
確定申告をされた方が良いので、ご心配な方は、
各税務署に問い合わせてみて下さい。
どちらで申告するにしても用紙の書き方や添付書類など
分からない点がいくつも出てくるかと思いますが、
申告をしないと還付金が戻ってきませんので、
きちんと申告するようにしましょう。
派遣元の派遣会社が年末調整を行っているようであれば、
派遣会社から、申告の用紙が郵送か手渡しで届くと思います。
分からない場合は、派遣会社に問い合わせしてみて下さい。
株式会社ワークコスモ
〒574-0027 大阪府大東市三住町4-3
TEL:072-870-2121 FAX:072-812-7963