色々な事情で、派遣として働いている方。
●初めは、期限を決めていたが居心地が良いので、そのまま働いている人。
●正社員を目指していたが、派遣で働いている人。
●派遣で働いているが、その会社で正社員になりたいと思っている人。
そもそも派遣で働いていて、正社員になれる事があるのでしょうか?
『まず、派遣から正社員になるメリットから考えましょう』
①賞与
派遣の場合、勤務した時間を計算して時間給を掛けて、
交通費なども合わせ派遣会社から給与が振込まれます。
その際、初めの契約内容によりますが、ほとんど賞与はついていません。
反対に正社員になれば、その会社の業績にもよりますが、年に2回、
賞与が出る所が多くなります。
賞与を受け取りたいという人は、正社員になります。
②雇用期間の定め
派遣で働く場合、働ける期間に制限が付きます。
もちろん期間満了になっても双方の合意があれば、
新しく期間を定め働ける事ができますが、双方なので、
自分の意見だけでなく派遣先企業の同意もなければなりません。
その点、正社員の場合、雇用期間の定めはありませんので、
毎年、企業と雇用継続するかなどの話し合いはありません。
しかしリストラなど会社からの退職通告がある場合もあります。
『派遣から正社員になるデメリット』
①仕事の責任量が増す
派遣で働いていて仕事に対して責任はないという事ではありませんが、
残業もあまりなく1つの仕事に対しての責任量は正社員より、
少ないのが現実です。
正社員になった場合、そのプレッシャーがかかってきます。
②派遣会社のフォローがなくなる
勤務先での揉め事や言いにくい話などは、派遣会社の担当者が、
話をまとめてくれていたと思いますが、
その全てをご自身でまとめなければなりません。
もちろん派遣から正社員になる事は可能です。
ただ、こうすれば正社員になれるという方法はありません。
目の前の任された仕事を精一杯頑張るだけです。
メリット、デメリットを考えて派遣、正社員を考えて下さい。
株式会社ワークコスモ
〒574-0027 大阪府大東市三住町4-3
TEL:072-870-2121 FAX:072-812-7963